下記より設定方法を確認いただけます。
【ご注意】
- すでに設定済みのアカウント設定を変更する際の手順となります。
新規アカウント設定を行われる場合は、こちらよりお手続き方法をご確認ください。 - WindowsもMacも同様の手順で設定いただけます。
- Thunderbirdを起動します。
- 設定を変更するメールアドレスを右クリックし、表示された項目の中から『設定』をクリックします。
- アカウント設定を行う別ウィンドウが表示されます。
設定変更を行うメールアドレス下部の『サーバー設定』をクリックし、下記の通り設定します。サーバの種類 アカウントを新規設定された際に選択された設定となっており、変更することはできません。
こちらの項目で「POP」設定か「IMAP」設定かを確認いただけます。サーバ名 「mail.linkclub.or.jp」を入力します。※半角入力 ポート 「受信メールサーバーの種類」が「POP」の場合は、「995」を入力します。※半角入力
「受信メールサーバーの種類」が「IMAP」の場合は、「993」を入力します。※半角入力ユーザ名 メールアドレスを入力します。※半角入力 接続の保護 プルダウンにて『SSL/TLS』を選択します。 認証方式 プルダウンにて『通常のパスワード認証』を選択します。 - 画面左の『送信(SMTP)サーバ』をクリックします。
枠の中から該当のメールアドレスが記載されている項目をクリックして選択し、『編集』ボタンをクリックします。 - 更に別ウィンドウが表示されますので、下記の通り設定し、『OK』ボタンをクリックします。
説明 任意の項目となります。 サーバ名 「mail.linkclub.or.jp」を入力します。※半角入力 ポート番号 「587」を入力します。※半角入力 接続の保護 プルダウンにて『STARTTLS』を選択します。 認証方式 プルダウンにて『通常のパスワード認証』を選択します。 ユーザ名 メールアドレスを入力します。※半角入力 - 元の画面に戻りますので『OK』ボタンをクリックしますと、設定の変更が完了となります。