【 LI 】iphone(iOS11)のアカウント設定の変更方法を教えてください。

下記より設定方法を確認いただけます。


 

【ご注意】

  • すでに設定済みのアカウント設定を変更する際の手順となります。
    新規アカウント設定を行われる場合は、こちらよりお手続き方法をご確認ください。

 

【iphone(iOS11、iOS12)のアカウント設定変更方法】
  1. iphoneを起動し、『設定』アイコンをタップします。
  2. iOS11の場合は『アカウントとパスワード』、iOS12の場合は『パスワードとアカウント』をタップします。
  3. 「アカウント」一覧から、設定を変更するアカウント設定をタップします。
    ※IMAPで設定されている場合のみ以下の画面となりますので、続けて『アカウント』をタップしてから次のステップへお進みください。
    ※以下の画面が表示されない場合はそのまま次のステップへお進みください。
    「POP(またはIMAP)アカウント情報」と「受信メールサーバ」を下記の通り設定します。
    ※ここで、「IMAP」または「POP」のどちらで設定されているか確認します。

    ◎POP(またはIMAP)アカウント情報
    名前 差出人として送信先で表示される名前を入力します。
    メール メールアドレスを入力します。※半角入力
    説明 任意の項目となります。
    ◎受信メールサーバ
    ホスト名 「mail.linkclub.or.jp」を入力します。※半角入力
    ユーザ名 メールアドレスを入力します。※半角入力
    パスワード メールアドレスのパスワードを入力します。※半角入力
  4. 「送信メールサーバ」の『SMTP』をタップします。
  5. 「プライマリサーバ」下の『mail.linkclub.or.jp』をタップします。
    ※「プライマリサーバ」下に『mail.お客様のドメイン名』や、その他の文字列が表示されている場合でも「プライマリサーバ」下の項目をタップし、下記の通り設定してください。
  6. 下記の通り設定します。
    入力が完了しましたら画面右上の『完了』をタップします。
    サーバ ON(緑色)にします。
    ◎送信メールサーバ
    ホスト名 「mail.linkclub.or.jp」を入力します。※半角入力
    ユーザ名 メールアドレスを入力します。※半角入力
    パスワード メールアドレスのパスワードを入力します。※半角入力
    SSLを使用 ON(緑色)にします。
    サーバポート 「587」を入力します。※半角入力
  7. 画面左上の『< アカウント』または『< 戻る』をタップして戻ります。
  8. 『詳細』をタップします。
  9. 「受信設定」を下記の通り設定します。
    入力が完了しましたら、画面左上の『< アカウント』または『< 戻る』をタップします。
    ※5.で確認した「IMAP」または「POP」のどちらかの設定を行ってください。
    【 POP 設定の場合】

    SSLを使用 ON(緑色)にします。
    認証 『パスワード』を選択します。
    サーバから削除 『しない』を選択します。
    サーバポート 「995」を入力します。※半角入力
    【 IMAP 設定の場合】

    SSLを使用 ON(緑色)にします。
    認証 『パスワード』を選択します。
    IMAPパス接頭辞 変更の必要はありません。
    サーバポート 「993」を入力します。※半角入力
  10. 画面右上の『完了』をタップします。

    以上でアカウント設定の変更が完了となります。